インスタデビュー
公式インスタを始めました。トピックをはじめ、イベントやブライダルならではの情報を少しずつ発信していきます。アカウントのフォロー、コメントもお待ちしています。 bridal_kekkonsoudan
歌は世につれ、世は歌につれ
最近ふと、吉田拓郎さんの「結婚しようよ」を聴きたくなりました。 「僕の髪が肩までのびて君と同じになったら」のフレーズで知られる、あの曲です。 私はリアルタイムで聴いていた世代ではありませんが、その昔、母から古いフォークギターと楽曲集を譲ってもらったときに、この曲を知りました。 「結婚とは家と家の結びつきである」という意味合いが強かった当時、「僕の髪が伸びたら結婚しよう」という気ままなプロポーズは、とても新鮮に感じられたことでしょう。 令和の今はというと、DINKs、友達婚、週末婚、同性婚など、結婚することの意味を自分たちで決められる時代になりました。 古くからの結婚観も失われたわけではなく、一つの選択肢として残り続けています。 こうした世の中で、人と人の結びつきを描く歌もまた、彩り豊かになっていくのではないでしょうか。
「新年から本気の婚活」
パートナー探しは今年で締めくくりたい。婚活中のすべての男女とも登録料(33,000円)が無料になります。無料相談、資料請求をご希望の方はお問い合わせください。→詳細
新年あけましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりました。 本年も宜しくお願い致します。 ブライダルでは、コーディネーターと婚活スケジュールを組み立てながら、二人三脚でご成婚までサポートさせて頂きます。 今年こそは、お相手を探したい方!まず一歩進んでみましょう! 行動なくして成功はありません。
2024年から2025年へ
2024年もカウントダウンとなりました。間もなく2025年にバトンタッチ。年末年始は最大九連休となり、あれこれスケジュールを考え、楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。 私は万福招来・開運を願って都内の「七福神めぐり」を考えています。お天気の日に普段とは違った景色を楽しもうと思います。 今年もブログをお読みいただきありがとうございました。来年も宜しくお願いします。
岡本敏子さんの言葉
今回は、芸術家の岡本太郎さんの秘書であり、パートナーであった岡本敏子さんの言葉を紹介したいと思います。 「誰も認めてくれなくたっていいの。“わたしっていいなぁ!”って、ときどきにっこりして、自分を抱きしめるの。そうすれば、恋は豊かよ。」 「恋」の部分を、「人間関係」に置き換えても良いでしょう。 自分という存在を受け入れ、慈しむ気持ちは、自分の中から湧いてくるものであり、どれほど強く結ばれている者同士であっても、相手に与えることはできません。 それを外側に求めている限り、虚しい思いが満たされることはないでしょう。 ためしに敏子さんの言葉の通りにやってみると、何となく気恥ずかしさを感じつつも、気持ちがスッと軽くなるような気がしました。 今までどうして、こんなに自分自身のことを否定していたのだろう、とも感じました。 誰にそうしろと言われたわけでもないのに… 「どの人に出会っても、なんだかいつも同じパターンの繰り返しだな」と感じているのなら、それは、そろそろ別のやり方を試してみる頃だよ、というサインなのかもしれません。