シェアリング・エコノミーの時代に
空き部屋を活用した民泊サービス、車や自転車の共有サービス、使う頻度の少ない衣服や家電のレンタルサービスなど、 「シェアリング・エコノミー」の考え方を取り入れたサービスを、さまざまな分野で見聞きするようになりました。 「ものを所有すること」についての感覚が、少しずつ変化しているのを感じます。 そんな中で、「経験」については、いまだに「私のもの」「他人のもの」という明確な線引きがされているようです。 みなさんも「自分で身をもって経験しなければ、それは経験したうちに入らない」といった言葉をよく耳にするのではないでしょうか。 ですが、ライフスタイルや人生観がこれほど多様化している時代において、すべてを経験することはできません。 「あれもこれも」という焦りから、無意識のうちに、経験の数や豊かさを人と比べてしまっているのが、私たちの現状なのだと思います。 結婚、出産、仕事に関して女性のあいだで生まれる溝は、その最たる例と言えるでしょう。 そこで私が提案したいのは、「自分が選ばなかった道は、人に託した道」と考えることです。 「あの人が、自分のかわりに経験してくれた」 人生の選択肢は分かち合うものと考えれば、ほかの人の経験も自分のものとして大切にしよう、そこから学ぼう、という気持ちになれる気がしませんか? はじめは難しく感じるかもしれませんが、人と自分を比べてモヤモヤしたときには、試しにそんなふうに考えてみてください。
ブライダルの3コース。あなたはどれを選びますか?
この秋、ブライダルには自社会員をご紹介する「ブライダルコース」に加え、IBJネットワークを利用してお相手を選ぶ「ネットワークサポートコース」、自社会員のご紹介と、ご自分でお相手を選ぶ「ブライダルプラスコース」が新たに仲間入り。 婚活ペースやご要望に合わせてお選びいただけます。詳細はコースと料金をご覧ください。
少し早いですが!
皆様~ 月日のたつのは早い!ですね。気がつけば11月、あと2ヶ月で今年も締めくくり 新聞広告・TV広告等では、クリスマスもすっ飛ばし、おせち料理の宣伝で溢れはじめていますね。 私の一年の締めくくりと言えば、大掃除が真っ先に浮かびます。毎年毎年10月の声を聞いたら掃除の順番を予定し、洗剤を買い揃え、やるぞ!の気持ちを奮い立たせてのぞみますが、予定通りに進まないのが世の常、いや私の常。今年も出遅れた~! 皆様の婚活スケジュールはいかがでしょうか。順調に進んでいますか? あと少しでゴールが見えてきた方、行きつ戻りつをしている方、彼方にゴールを見据えている方それぞれですが、もう一度、新しい歳を迎える前にご自分の行動分析をしてみることも必要かもしれませんね。更なるステップアップへのヒントが見つかるかもしれません。 まだ2ヶ月ある!か、もう2ヶ月しかない!か、考え方次第ですね。
11月になりました!
今年は夏が長く、10月になっても夏日が続いたり、台風が発生したりで、例年に比べ秋が短く感じられます。オフィス近くで「酉の市」のポスターを見かけ、もうそんな季節か!と驚きました。酉の市は開運笑福を願うお祭りでもあります。縁起担ぎで訪れてみてもいいですね。
今を大切に
不幸があって北海道へ急遽飛びました ありがとうという言葉を何度も何人とも交わしたと聞き なんて素敵な事でしょうお互い感謝言い尽くせない気持ち ありがとうに込められた素敵な言葉となりました 家族で、恋人同士でみなさんはたくさんありがとうが言えてますか? そして説法で もう1日生きたい 生きていたい そんな思いの人もいるのだと だから毎日が大事な時間とのこと 休んでもいい、何か無理にしなくてもいい でも今したいことができるのは幸せ ありがとうが言える家族を作る行動は先延ばしではなく 一歩踏み出してほしい 今の時間を大切に
10月婚活応援キャンペーン終了まであと1週間!
10月の婚活応援キャンペーンは20~30代男性が対象です。10月31日まで残すところ1週間。キャンペーン中は登録料33,000円が無料となります。「疑問に思う事」「興味がある事」は直接オフィス来訪で解決してください。まずは行動の一歩から! 10月婚活応援キャンペーン「20~30代男性限定」