2024.12.18
-メール(LINE)あるあるNG集-
① 自分のメッセージに直ぐに返信がくることを過度に期待する
相手にも都合があるのでラインを確認して返信できないこともあるでしょう。
期待すればするほど、直ぐに返信が無いことへの不満や不安が膨らんでしまいます。そんな事で交際スタートからつまずいたら勿体無い!しかし、これが短気な人・思いやりのない人と判断されてしまうかもしれません!
心に余裕を持ちましょう
② ラインの返信が遅いからといって、返事がないのに何回も送る
これを追撃と言うらしいです。
お相手も引いてしまい、以後良い関係を築くことができないでしょう……また、返信のタイミングをつかめなくなってしまいます。1回送信したなら、時間がかかってもいいのでお相手の返信が来るのを待ってみましょう。
③ 「直ぐに返信しなくては」と思ってとにかく焦って返信する
お相手からラインのメッセージが来たとしても焦って返信する必要もありません。確認したときに直ぐに返信できる状態なら、メッセージを送るのは良いことですが、都合が悪いなら少し間を空けても失礼にはなりません。
直ぐに返信がくると、「この人は暇なの?」と、逆に引かれてしまうでしょう。返信速度には注意しましょう‼︎
④ いきなりスタンプ!
いきなりスタンプだけを送るのはNG!
なぜなら、どんな答えを期待しているのかがわからず、お相手を困らせてしまうからです。
また、残念ながらお相手に「子どもっぽい」などマイナスイメージを与えてしまいます。どうしてもスタンプを送りたいなら、一言でもメッセージを付けるようにしましょう‼︎
⑤ 若者ことばを連発する
「マジで」etc .無理して若作りしているようで品もないため、結婚の対象としては考えてもらえなくなるでしょう。
年上や年下に関係なく、婚活で出会った相手にLINEメッセージを送る時は、ナチュラルな敬語が最適です。
⑥ 誤字・脱字の頻発
「楽しかたです!」のように、LINEメッセージの誤字や脱字はよくあること。
たまになら、笑って受け流すことができますが、あまりに頻発するとSNSを使い慣れていないようで、老けた印象を与えてしまいます。
一度、自分で読み返してから送信するといいですよ。
⑦ 長文のメッセージを送信する
とにかく長文メッセージは読むのが面倒‼︎ 「後で読もう……」と、そのまま放置されて既読スルーされることも多くなってしまいがちです。
また、長文への返信が「これでは短すぎないかしら??」と気を揉んだり、その為相手の返信が遅れがちになります。あまり良いことありませんね。
ラインのメッセージは長くても10行以内に納めておくのがおすすめです。
LINEのやり取りは、相手との距離を縮める絶好のチャンス。受け取った相手の気持ちを想像して、丁寧で思いやりのあるメッセージを心がけてくださいね。