成婚者インタビュースタート
週末になると、西新宿オフィスはご成婚の報告にいらっしゃるカップルで賑やかになります。ハッピーオーラが漂うお二人の来訪は、スタッフの励みになり、仕事のモチベーションも上がります。 ブライダル入会のきっかけや交際エピソードなど、カップルの数だけストーリーがあります。入会しなければ出会えなかったお二人の「成婚者インタビュー」は10月22日よりスタート! 皆さまも婚活のヒントにしてください。成婚者インタビュー
プラス脳にする
婚活だけに限らず、どうしても思ったようにことが運ばないと、マイナス思考になりがちです。 それを繰り返しているとだんだん癖になって、前向きなポジティブな考えが出来なくなってくるものです。 これは日頃の心がけで十分に変えることが出来ます。 自分は決断力が無いから決められない。 ・・・・・慎重にゆっくりと決断するから決めたら絶対に揺るがない。 面白くない。気の利いた一言なんて言えない。 ・・・・・実直で真面目で冷静に真摯に人の話を聞ける。 年齢よりもずっと上に見られる。 ・・・・・実年齢より安心感を与えられる。包容力を武器に出来る。 どうせ自分なんてと自信が持てない。 ・・・・・自分のフィルターを通して少しずつ自分の心と擦り合わせながら進んでいくから安心な納得できる結果を出せる。 どんなことだって、なんだってイイ。 脳に浮かんだマイナスをプラスに変える訓練をしよう。 前よりずっとずっと自分が好きになる。 沢山のプラスが向こうからやってくる。
現代の「仲人型結婚相談所」とは?
「お仲人さん」という言葉を聞いたことがありますか? ブライダルには、相性の良いお相手をご紹介し、セッティングやお見合い後のお返事、交際中のご相談にのる現代版お仲人さん=コーディネーターがいます。存在が欠かせない、キャリア豊富な婚活のプロたちです。 恋愛に苦手意識がある、異性と気楽に話せないなど、婚活に不安な方はご相談ください。ブライダルのコーディネーターは「適格なアドバイスをする」「客観的な意見で指摘してくれる」など、婚活の強い味方です。コーディネーターご紹介 10月キャンペーン20~30代男性限定
未知のものに対する態度から、相手を知る
ロシア語の同時通訳者として活躍された 米原万里さんのエッセイ集『旅行者の朝食』に、こんな一文があります。 「初めて目にする食べ物を摂取するかどうかには、その人の無意識の素が出る。」 未知のものに対してどれだけ心が開かれているのか… 好奇心と警戒心のバランス感覚はどのようになっているのか… 米原さんは、ロシア(当時はソ連)の要人の会食に同行するうちに、 彼らの政治的なスタンスと、日本食に対する態度のあいだに、 相関関係があることに気づいたそうです。 みなさんは、未知のものを積極的に試してみたいタイプでしょうか。 それとも、食わず嫌いをするタイプでしょうか。 勧めてきた相手をどのくらい信頼しているか、という要素にも 左右されるかもしれません。 デートで食事をするお店を選ぶ時には、 場所、予算、お店の雰囲気などから考えることが多いかもしれませんが、 相手の人柄を知るためには「食べてみてほしい食事から選ぶ」というのも 一つの案だと思います。
10月婚活キャンペーンは20~30代【男性限定】
冬がくる前に「本気の婚活はじめてみる。」 2024年10月31日までにお申込みいただくと、通常33,000円の登録料が無料になります。「料金に含まれるものは?」「コースの違いは?」など、少しでも興味や関心がある20~30代男性の方は、この機会に資料請求・無料相談などをご利用ください。もちろん親御様からのお問い合わせも歓迎です。 【対象】26歳~30代まで 【詳細】10月婚活キャンペーン
ブライダル音楽ライブ開催
9/28土曜日、初秋夕暮れ時のひとときを、ブライダル東京本社内にてギタリスト 高木潤一さんをお招きして、フラメンコ・ジャズギター演奏会が開催されました。 高木潤一さんは、17歳よりプロとしてクラブ、ライブハウスなどで活躍する。86年 渡米、名ピアニスト、バリー・ハリスに師事する傍らロン・カーター、マル・ウオルドロン等とセッションを重ねる。帰国後はフラメンコギターを坂中浩治氏に師事する一方で ジャズ、クラッシック、世界中の民族音楽のエッセンスを盛り込んだ、ギター、ヴァイオリン他の編成によるMASARA(マサラ)を結成、東京を中心として日本各地のライブハウス、イベント等でライブ活動を展開中。 素晴らしいギター演奏は勿論のこと、あまりお披露目されないと言われている歌声がこれまた素晴らしく、心が震える瞬間でした。音楽って本当にいいなぁ!! 皆様にも、こんな時間が訪れますように。