婚活成功者が意識している誰にでもできる「アレ」しってますか?
みなさん、笑顔の大切さを意識していますか?どんな出会いでも、笑顔が素敵な人に悪い印象はありません。婚活の大切な要素として、笑顔が与える効果を伝えますね。笑顔は第一印象が良くなり、好意を抱いてもらえ、話が弾みやすくなります。ここでいう 好意 は、親しみやすいな、明るそうな人だな、優しそうな人で安心した、などを感じてもらうことです。そうすると、相手の心はどうなると思いますか?相手の心もオープンしてくれ、こちらも話しやすくなりぐっと距離も近くなりますね。 実は笑顔は脳へのの影響があり幸福感や、リラックス効果 そして相手とのコミュニケーションをより楽しく感じさせてくれるのです。もちろん恋人同士も結婚してからも2人が明るく幸せに過ごせると言うことになりますね。 笑顔には3級 作り笑いないより意識して笑顔を 2級 自然な笑顔 1級は何だと思いますか?? とびきりの笑顔心からの笑顔です。 それには普段からポジティブに考える習慣をつけ、マイナスをプラスに変換させる思考を持つことです。 今日からマイナス発言は禁止ですよ。 例えば「残業になってしまって早く帰りたかった」 この後に「しかし帰ってからの頑張った後のビールは格別だった」などポジティブ変換を口に出しましょう。日ごろから小さな嬉しかったことや、感謝を見つける習慣をつけませんか? 自然に笑顔がこぼれてきますよ。 ぜひあなたのとっておきの笑顔が幸せにつながりますように明日から早速笑顔を意識してみてくださいね笑顔をもらった人もハッピーになりますよ。
婚活セミナーを上手に活用する秘訣とは? 婚活開始編
入会登録が無事に済み、結婚相談所の会員として活動をスタート!お相手に望む事柄や、将来の結婚をイメージした価値観の確認等、担当コーディネーターさんとの面談の中で徐々に明確になって来てワクワク。ただし結婚までには、まず紹介プロフィールから始まり、お見合いをして、その後お付き合いもして・・・なんだか不安もいっぱい湧いてきた・・・。何ていう方も多いのではないでしょうか。 そう、婚活までには不安がつきものですが、ブライダルではその様な不安や疑問をひとつづつ丁寧に解消していくために、コーディネーターのサポートや各種セミナーのご用意があります。 では、どのようなセミナーを受講すればよいのでしょうか?ご入会後の婚活開始の時期にはまず、なるべく早いタイミングで「あい」スクールの受講をお勧めいたします。ご入会間もない会員様同士がこれから始まる婚活の「い・ろ・は」を共有し、自分と向き合い、人とのかかわりの中で自分らしさを表現し、出会い・成婚へとつなげる体験型セミナーです。どうぞお気軽に受講してください。必ず一歩を踏み出す大きな力になるはずです。 株式会社ブライダルは西新宿の駅直結の好立地にオフィスを構え、未来のご成婚者さまをサポートするべく全スタッフが腕をみがいてお待ちしております。婚活に関することなら、まずはどんなことでもお気軽にご相談ください。
6ヶ月で成婚したAさん「成婚のカギは『素直さ』でした」
なかなか「これだ!」という出会いがなく、縁に恵まれないと悩んでいたスズキさん(仮名)。ブライダルに入会したことをきっかけに、なんと6ヶ月でご成婚にいたりました! 今回は担当したコーディネーターのインタビューをもとに、スズキさんがどのように幸せを掴んだのかを紹介いたします。ぜひ皆さまの婚活のご参考になさってください。 結婚に意欲大!しかし気持ちが空回り… ――ご入会直後のスズキさんは、どのような印象の方でしたか? 担当コーディネーター(以下、担当)「結婚したいという意志が強い方だなぁという印象の男性でした。ただ、そのお気持ちがすこし空回ってしまっているとも感じました」 ――結婚をしたくてもご縁がなかった…ということですが、どのような婚活をされていたのでしょうか?担当「ブライダルにご入会される前のスズキさんの婚活は、マッチングアプリやご自身の周囲のコミュニティでお相手を探すといった、いわゆる『自己流』でした。しかしお相手と出会える機会が限られていたことや、出会いがあっても交際が続かないことでお困りだったようです」 ――出会いが限られたり交際が続かないことには、どのような理由があったのでしょうか? 担当「単なる相性もあったでしょうし、さまざまな要因が考えられますが……。ひとつは『お相手を探す場の選びかた』。もうひとつは『ご自身の魅力の伝えかた』。この2点にそれぞれ課題があったと考えています」 『お相手を探す場の選びかた』が与える影響 ――どのような場でお相手を探すかが婚活の成否に影響を与えるのでしょうか? 担当「はい、非常に大きな影響があります。たとえばご自身の周囲のコミュニティで探すとなると人数が非常に限られてしまい、そもそもお探しの条件を満たす方が見つからない可能性があります。 マッチングアプリでの婚活が最近は人気ですが、これも落とし穴が……。マッチングアプリは気軽に利用できる分、出会いもカジュアルなものになりがちです。せっかく出会ったお相手でも、結婚の意志がなく、またイチからやり直しということもありますからね。 その点、結婚相談所であればそもそも結婚を目的に活動している方しかいないので、マッチング後に目的意識が合わないことが発覚するということはまずありません。活動の目的に合った場を選ぶだけで、成婚にいたる確率は高まりますから、本当に結婚を望んで婚活をするなら、はじめから結婚相談所に入会するとよいと思います」 『自分の魅力の伝えかた』で印象はガラッと変わる ――自己流の婚活と、結婚相談所でアドバイスを受けながらの婚活では、もっとも異なる部分はどこでしょうか? 担当「『第三者の目線の有無』だと私は考えています。ご自身を客観視できない方は婚活に苦労することが多いですね。特に私たちのような『仲人型』と呼ばれる結婚相談所では担当者がしっかりとアドバイスをおこなうため、まるで鏡を見るようにご自身の姿を受け止められます。 婚活は自分がお相手を探すだけでなく、お相手も『誰か良い人はいないかな』と探しているわけですから、『他人の目に自分がどう映るか』を意識できないと難しい。自己流だと自分が良いと思うものを良いと思い込んでしまい、この点がうまくできないことも珍しくありません。スズキさんもそのタイプでした」 ――スズキさんにおこなったアドバイスはどのようなものでしたか? 担当「ブライダルではお見合いから交際にお進みいただくので、まずは『お見合いの作法』ですね。お見合いは事前のセッティングと、限られた時間でいかにお相手と情報交換するかが重要です。会場や日時合わせなどのセッティングは私たちがおこなうので負担はありません。その分、その場でどのようなコミュニケーションを取るのかを丁寧にお話ししました。 たとえばスズキさんだけが一方的にご自身のことを話し過ぎてもお相手が困ってしまいます。そうかと言って質問をしてばかりでは、まるで取り調べを受けているような印象を与えてしまいかねませんよね。1対1の対話の中から、いかに自分の魅力を伝え、かつ相手のプロフィールを知るか……。お見合いって、結構大変なんですよ(笑)。 でも事前にそのようなことをお伝えしますし、不安があれば準備も私たちが手伝います。マッチングしたらなんの準備もなしにお見合いに放り込まれるようなことはないので、安心していただきたいですね」 成婚まで驚きの6ヶ月!「素直さ」が幸せを掴むカギ? ――スズキさんの6ヶ月でご成婚というスピードは、ブライダルの中でもかなり早いスピードだと思います。スズキさんが異例のスピードでご成婚できた理由はなんだと思いますか? 担当「やっぱり『素直さ』だと思います。先ほどのたとえで言えば、『鏡』を見ても『いやこれで良いんだ』と思って改めなければ結局改善されることはありません。第三者の意見が100%正しいとは限りませんが、少なくとも『他人からどう見えるのか』はわかります。 スズキさんは私のアドバイスにとても真摯に耳を傾けてくださり、素直に実践されていました。実践した上でうまくいかなかったことは私にもフィードバックをいただき、再度ふたりで作戦会議をする……といったサイクルが生まれたのが良かったのではないかなと思います」 コーディネーターを味方につけ婚活を有利に進めましょう 「自分はこうしたい!」という思いがあるのは当然のこと。しかし、客観的なアドバイスにはひとまず耳を傾け、自分に必要な情報か否かを判断するとよいでしょう。 ブライダルの婚活コーディネーターは会員さまの一番の味方です。遠慮なく現在のご状況や活動中の心境などを教えてください。あなたがご成婚にいたれるよう、あなたと一緒に真剣に考えます。 ブライダルでの婚活にご興味のあるかたは、以下のページから無料の説明会にお申し込みください。
条件は申し分ないのに「生理的にムリ」?《手の身だしなみ》が“交際お断り理由上位”に入る理由
「終始和やかな雰囲気で楽しくお話できたのに交際に至らない」 「お見合いで手応えは感じたけれど2度めのデートがない」 「条件面は申し分ないはずなのに、なぜかいつもお断りされる」 ブライダルにもこういったお悩みを抱えた方がご相談にいらっしゃいます。手応えがあったにも関わらず交際に繋がらないのには、どのような理由があるのでしょう? さまざまな原因が考えられますが、意外と見落としがちなのが「手の身だしなみ」です。些細なことに思えるかもしれませんが、実は「手の身だしなみ」は人に与える印象に大きな影響を及ぼします。 「手の身だしなみ」なぜ重要? 「手の身だしなみ」とは、爪や体毛を整えたり手荒れのケアをしたりといった、手の外見を整えることをいいます。手は人体の中でも動きが多く視界に入りやすいため、相手の視線を集めやすい部位です。たとえばお見合い相手が飲み物を口に運んだとき、カップを持った手につい目をやった経験はありませんか?もしその手に清潔感がなかったら……少なくとも良い気分にはなりませんよね。また相手との距離が縮まれば、自然と手が自分に近づき、触れ合うことも多くなります。だからこそ「手の身だしなみ」は生理的な嫌悪感を持たれがちな要素なのです。他の条件面が希望通りであっても、一度感じた生理的な嫌悪感は拭い去るのが難しいもの。あなた自身、清潔感のない手に触れられたいとはあまり思わないのではないでしょうか。 毎日できる「手の身だしなみ」を整える方法 性別にかかわらず、爪の長さ・割れ・汚れ・毛・手荒れなどはできる限り整えておくべきです。 あなたの手は身だしなみが整えられていますか? 難しいことは必要ありません。毎日ちょっとしたケアを忘れずに続けるだけで、手の清潔感が保てます。これまで全くケアしてこなかった方は、お見合いやデートの直前だけでも気を配ってみてはいかがでしょうか。 どなたでもできる毎日のハンドケアには、たとえば次のようなものがあります。 爪を切る 手の保湿 毛の処理 それぞれ簡単にご紹介します。 手のケア例①爪を切る 非常に基本的なことですが、爪を定期的に切り長さを一定に保ちましょう。 爪の長さは横から見て指の長さに合わせるのがよいとされています。指の長さに合わせると爪の白い部分がなくなってしまう場合は、深爪を避けるため多少白い部分が残るように切るようにしましょう。 爪は長くなるほど乾燥し、割れやすくなります。また汚れが溜まりやすくもなり、雑菌の温床になってしまいます。爪を短く保つことは見た目の印象をよくするだけでなく、実際の清潔さを保つことにもつながります。 手のケア例②手の保湿 手には当人の健康状態も反映されるもの。手荒れでガサガサな状態では清潔感がないだけでなく、自分の健康すら保てない管理能力のなさをみずから露呈しているようなものです。 手荒れは肌を保湿することでかなりケアできます。基本的な手の保湿は「化粧水」と「ハンドクリーム」で十分おこなえます。お風呂上りや就寝前などに、手のすみずみまで化粧水とハンドクリームを塗るとよいでしょう。 手荒れの原因は乾燥のほかにも「栄養状態の悪さ」や「睡眠不足」などがありますが、仕事の都合や生活リズムが大きく影響する生活習慣を急に変えるのは簡単ではありません。まずはいつでも実行できる「手の保湿」を意識してみてください。 手のケア例③毛の処理 男性は特に、指や手の甲の毛を処理しておくことをおすすめします。体毛が薄い方であればあまり目につかないかもしれませんが、ぱっと目を向けて毛が生えていることが分かる程度の濃さだと意外と気になるポイントです。 まずはカミソリや除毛クリームなどの簡単な方法で処理するとよいでしょう。ただしカミソリや除毛クリームは肌に大きな負担がかかるため、毎日の処理には向きません。肌が刺激に弱い方は肌荒れの原因になってしまうこともあります。 そのためお見合いやデートなど、大事なイベント直前のケアとしておこなうとよいでしょう。 処理後の見た目のきれいさから言えば脱毛をするのが理想ですが、効果が感じられるようになるまでには少なからず時間とお金がかかります。ご自身がかけられるリソースと相談して、最善の方法を選んでください。 まとめ 人の外見には当人の生活習慣や暮らしぶりがあらわれるものです。身だしなみを整えることで外見の印象が改善されるだけでなく、「生活に気をつけている」と相手にそれとなく伝えるサインにもなります。意外と視線がいってしまう「手」を意識されてはどうでしょうか? ブライダルでは専任コーディネーターが本記事で紹介したようなノウハウをお伝えするほか、あなたの魅力を磨く専門講座を多数開講。会話術やお見合い講座、ファッション講座やパーソナルカラー診断なども実施しています。会員さま限定の講座ですので、ご興味がある方は以下のページからお問い合わせください。
ブライダルの婚活ブログ、はじめます。
株式会社ブライダルではこの度、婚活にまつわる様々な知識や情報を掲載する「婚活ブログ」をはじめます。ご覧頂く皆様のお役に立つような情報をたくさん掲載していく予定ですので、今しばしお待ちくださいませ。